2013年10月29日火曜日

iMovieすごく進化したぞ! Part2

今回はiMovieの変更がたくさんありました。
前回はアプリを立ち上げた時の見た目、機能について簡単にまとめました。

今回は、実際にムービーを作る際の操作について、簡単にまとめてみます。

ムービーの作成プロジェクト画面で右上の「+」ボタンを押すと「新規プロジェクト」のダイアログが表示されます。

以前のバージョンでは「新規プロジェクト」と「予告編」でしたが、今回は
「ムービー」「予告編」となりました。

今回は「ムービー」の使い方の一回目として、静止画を元ネタに操作方法をお伝えします。

まず、「ムービー」をタップすると、下の段に8個のテーマが並び、上の画面ではサンプルのプレビューが出来るようになっています。


プレーボタン(▷)を押すと短いサンプルが見られますので、自分の作品のイメージに合ったテーマを選んで、右上の「作成」を押します。
すると非常にシンプルな下記の画面になります。


この画面では左上が素材、その右がプレビュー画面、下はタイムラインとなっています。
上の2つは、プレビュー画面側の上の方をドラッグする事によって、左右を入れ替えることも可能です。

今回は「写真」から素材を選びます。カメラロールや自分のフォトストリーム、アルバムを選び、写真が選べるようにしたら、良さそうな写真をタップすると自動的にタイムラインに挿入されます。


これを繰り返します。



右下の歯車マークをタップすると、最初に選んだテーマのテーマ曲をONにしたり、動画の始まりと終わりを黒い画面にしてフェードインやフェードアウトする設定ができます。

この操作だけで(▷)ボタンを押すと、写真が少し動いたり、つなぎの部分が合成されたりするので、ムービーの雰囲気になります。

今回はここまで。
この作業で作ったムービーは以下にあります。
セスナで空中散歩1

ムービーの作成ってすごく簡単なことが、少しお分かり頂けましたか?
次回をお楽しみに(^^)


2013年10月25日金曜日

iMovieすごく進化したぞ!Part1

10月23日、Appleの新製品発表の影で、iPad/iPhone用のムービー作成アプリiMovieのアップデートがありました。

毎月iMovieのセミナー講師をやっているので、早速アップデートしていじってみました。

まず、アプリを立ち上げた時の画面が大きく変わりました。

トップの画面は、ビデオ、プロジェクト、Theaterの3つから選べるようになっています。

ビデオ

ビデオでは、簡単にプレビューできたり、AirDropで近くの人と共有したり、Facebookや、YouTubeにアップロードできたり、メッセージやメールで送信したりが簡単にできるようになりました。後述のTheaterへの転送もボタンをワンタッチです。
ウサギさんマークでの早送りや、かめさんマークでのスローモーションも可能です。



プロジェクト

次にプロジェクトの画面ですが、ここは今まで作成した作品(プロジェクト)が一覧できるようになっていて、今までのバージョンよりも視認性が良くて、目的のプロジェクトまで簡単にアクセスすることができるようになりました。
また、右上の+ボタンを押すことによって、ムービーの作成が可能です。



Theater


Theaterは、今回のバージョンからの新しい機能で、ここの中に送信しておくと、iCloudを利用して他のiOSデバイスやMac、AppleTVなど経由で視聴することが可能になりました。

全体的に、他との連携がスムーズになって、使いやすくなりました。

以上のようにトップページだけでも大きく変更があったので、何回かに分けて書いて行こうと思います(^^)





2013年10月23日水曜日

日本国債のタブー、必見です!

先週発売された、週刊ダイヤモンド10月19日号「日本国債のタブー」を読みました。

以前からお客さんには日本国債の危うさをお伝えしてきましたが、今まであまり語られることの無かった関係者の匿名での発言など、経済の状況とは関係ない、閉ざされたムラ社会の中で取引が行われていることが赤裸々に暴かれています。


こんなにいい加減な運用で日々借金が増えていき、崩壊してしまう危険性をどんどん高めていっていることに、恐ろしさを感じずにはいられませんでした。

下記にみどころとして、
国の借金が1000兆円でも
国債が暴落しなかった本当のわけ
国のメインバンク三菱UFJ
が掲載されています。

また、日銀による国債の買い支えについても、危険性が書かれています。
日本円のみに頼っていると、本当に恐ろしいです、、、

ぜひ一読されて見てはいかがでしょうか?

2013年10月21日月曜日

週刊東洋経済に掲載されました

少し間が開いてしまいました。

本日(10月21日)発売の、週刊東洋経済10月26日号
「相続税から葬儀まで いま知りたい 終活」のタイトルが踊っています。


かなり力を入れた特集で、45ページほどのページを割いています。
目次の「表紙から」には、「相続税から葬儀、墓、死生観まで『終活』で残された人生を見つめ直し、積極的に生きたい。」と書かれています。

 第1章は、相続「大増税」が来る
 第2章は、変わる葬儀・墓
 第3章は、自分の”最期”の迎え方

となっていて、かなり掘り下げた内容が書かれています。
この特集の最期の方のページに「エンバーマーと入棺体験」という見出しで、毎月私が開催している「入棺体験会」について、参加者のインタビューも含めて掲載されました。

私の年齢がちょっと違うのは愛嬌ですが、エコにやさしい「エコフィン」についても記述があり、我々の意図する活動内容がわずか1ページですが、まとまっています。

ぜひお手にとって、内容をお読み頂けたらと思います。


2013年10月16日水曜日

ロケと編集で充実のiMovieセミナーでした

10月14日に、山田トモミさんとの4回目のiMovieコラボセミナーiPadでカメラ&ムービーをもっと使いこなそう!Part4 ~ロケをして動画作品を作ってみよう~@銀座電源カフェbeezを実施しました。

今回のテーマは「銀座」

前回のセミナーで、講義の後にその場で作品を作るワークショップを実施、発表会を行ったところ大変好評だったので、今回は「銀座」を作品にするという共通のテーマでワークショップを行う事にしました。

当日はお天気も良く、お昼すぎの銀座に参加者の方々が集まって、まずはお互いに自己紹介をして少しなごんだあと、山田さんから写真の撮り方、私からiMovieの使い方をお話ししました。




そこからは、各自銀座の街に繰り出して、ムービーの素材となる写真や動画の撮影を行いました。私は皆さんが身軽に出かけるため、荷物番でお留守番でした^^;
皆さんが会場に戻ってからは、操作に関する質問を受けたり、各自撮ってきた素材を使っての編集作業を行い、作品を仕上げました。



皆さんの作品が出来上がった頃から、懇親会兼発表会を開始、和やかな雰囲気の中、「銀座」についての作品をみんなで鑑賞しました。
同じテーマでも各自独自の切り口で作品を作り上げ、銀座の新たな面を発見したり、こういうまとめ方があるのかと、新たな気付きもあり、大変楽しい時間を共有しました。



初めてムービー作成に挑戦した方も、すごく簡単に作れたことに感激され、今後も楽しんでいきたいとのことで、開催して良かったと思いました。


来月以降も開催予定なので、ご興味ある方はぜひ(^_-)-☆

2013年10月9日水曜日

兄弟よりも似ている人に遭遇!

先日、ソーシャルおじさん6号の飯島さんが社長を務める、クオリティライフ社のイベント『「飲むオリーブオイルの日」記念 たまなで特別なディナーイベント』に参加しました。

たまな食堂には行きたかったのですが、私は初見参でした。

最初になぜトルコのオリーブオイルなのか、出会いや経緯などをお聞きした後、オリーブオイル「エーゲの輝き」をふんだんに使った有機野菜などを頂きました。




このイベントの席次は飯島さんが決めたのですが、私の隣には以前飯島さんから「そっくりな人がいるから会わせる」と言われていた美濃さんが、、、
Facebookのアイコンだけでもすごく似てると思ってましたが、やはり似ていました^^;


私と面識がある人が、私に訳が分からないことを言ってきたと思ったら、そっくりな美濃さんだと思い込んで話していたという、初めての経験でした^^;

また、同じテーブルには、11年前HP社のイベントがシアトルで行われた際にご一緒した松江さんがいたりと、不思議なご縁の多いイベントでした。


ソーシャル+リアルは、ご縁が広がって面白いですね(^^)

2013年10月2日水曜日

eFAXやっぱり簡単!

以前ご紹介した、電子的なFAXであるeFAXですが、やっぱり便利だなぁと思った事象があったので、ご紹介します。

ある打合せで、親しくさせて頂いている方の隣の席になり、通常は高額なセミナーの無料招待ができるとお話頂きました。
少し内容の確認をさせて頂いて、せっかくのご縁なので申込みをしたいと思ったのですが、FAXによる申込みだけとのことで、とりあえず名前と連絡先を記述して、その方にお渡ししました。

コンビニか家に帰ってからだなぁとおっしゃっていたので、私がここで送っちゃいましょうか?と言うと、えっ!とビックリ。

携えていたiPadを起動して、まずは標準のカメラアプリでそのFAX申込書をパチリ。


その後は、eFAXのアプリを起動して、「ファックスを送信する」をタップ


ファックス送信の画面になったら、
  1. 番号欄に、”0”を取った申込先FAX番号を入力
  2. 添付ファイルとして先ほどカメラで撮った申込み用紙を選択
  3. FAX送信ボタンを押す

たったこれだけの操作であっという間に作業終了です。
紹介してくれた人は、本当に送れたの?という感じでいたようですが、その後すぐに申込用紙に書いておいたiPhoneの番号に電話が掛かってきました。

本当に便利な世の中になりました(^^)



なんと!キーマンズネットに掲載中!

リクルート社が運営している会員制サイトキーマンズネットと言えば、IT系のエンジニアを中心に読者が多く、私自身も以前Hewlett Packardに在籍していた時には会員になって購読していました。

そんなキーマンズネットに、なぜか私が連載をしています。

テーマは「目からウロコ!今話題の“終活”とは?」で、現在まで4回掲載されました。



自分が読者だったサイトに私が執筆しているというのは、不思議な気がします^^;


ちなみに第1回目からのリンクを掲載しておきます。

1回目 【第1回】今、話題沸騰中の“終活”ってなに!?
2回目 【第2回】大反響!”終活フェスタ”の現場レポート!
3回目 【第3回】“終活”が盛り上がる時代背景とは?
4回目 【第4回】お葬式ってなに?“終焉”について考える 

今後も連載を続けていくので、お楽しみに(^^)